top of page

【訪問レポ】新座市立池田小学校(3年生)を訪問しました。

修正_ハイフン入りFUNTIMESPORTSサークルロゴ.jpg

2024年2月27日(火)


埼玉県新座市立池田小学校3年生2クラス55名のフラッグフットボール訪問授業をおこないました。


立教大学アメリカンフットボール部St.Paul's Rushersの新座市への地域貢献・社会貢献活動として新座市立小学校へのフラッグフットボール訪問授業をおこなっています。

今回は3校目の訪問です。


この日は、大学Rushersから八木選手、武中選手、千原選手、牧MGが参加、そしてRushers OBの長田さん、この活動を一緒に推進している立教学院の安藤さんが参加。私含めALL RUSHERS総勢7人で訪問しました。

ありがとうございました


この日は風がとても強く気温も低いため体育館での授業となりました。

この日は3年生。授業開始前からみんな興味津々で、いくつも質問をしてくれました。

アメフト?フラッグフットボール?立教大?ラッシャーズ?

誰だ誰だ?


挨拶してチームの紹介や自己紹介をして、早速しっぽ取りゲーム。

3年生は無邪気でとにかく元気!積極的に走り回っていました。

4チームでスナップリレー。

ボールを落とさないでできるかな?右から回って後ろに行けるかな?

選手が各チームに入りアドバイスをしてあげました。


授業の最後は4on4ゲーム。

見本プレーを見た後に今度は自分たちでプレーを作る。選手・OBが作戦のヒントを教えてあげて、いざ試合!

1組vs2組は白熱したゲームで、TDも生まれて盛り上がりました!


チームスポーツは一体感が生まれるこの瞬間が面白いし、価値があります!


今年度の新座市の訪問は残り2校。

LET’S HAVE A BALL!!


UKIUKI FLAGステッカー配布(累計)1662枚


=メニュ〜=

🏈しっぽ取りゲーム



🏈2on2ボール運びゲーム

🏈スナップリレー1回戦

🏈作戦会議

🏈スナップリレー2回戦

🏈4on4コーチデモプレー

🏈4on4ゲーム



bottom of page