top of page

【訪問レポ】高崎市立南八幡小学校(5年生)を訪問しました。

修正_ハイフ��ン入りFUNTIMESPORTSサークルロゴ.jpg

2024年3月12日(火)


群馬県高崎市立南八幡小学校5年生2クラス61名のフラッグフットボール訪問授業をおこないました。


ついにこの日が来ました、母校訪問❗️

もちろん群馬県の小学校へも初上陸。

記念すべき母校高崎市立南八幡小学校、通称ナンパチでフラッグフットボールの授業を行いました。


自分には母校の小学校が3校ありますが、一番長く通いその後高校まで過ごした地なので思い入れも一番。


この日を迎えるのはこの活動を始めてからの一つの目標ではありましたが、

思いのほか時間がかかりました

それでも同級生や地元の方に協力してもらい実現しました。

みなさんありがとうございました🙇



校内は40年前の懐かしさが所々に残ってました。

校長室の壁には自分が6年生の時の「裸マラソン」の写真がありました😅

この小学校は、群馬の冬の名物”からっ風”が吹く朝、上半身裸で持久走をします。何回も。

田んぼ道を1キロ走るだけならともかく、裸で。。。昭和の時代の話です^^;;

これで鍛えられたのは間違いないな☺️



最初は誰だ!という空気もありましたが自己紹介で卒業生だと伝えると受け入られた感の空気に変わりました。

5年生なのでシャイな子もいましたが、やっぱりナンパチっ子は元気で素直でガンバル子がたくさん!!


アメフトの道具を持っていくと好奇心旺盛。

身につけてポージング^^

アメフト不毛の地に1人でもアメフトファンが増えるといいな!



あっという間の2時間の授業でしたが、母校のみんなとフラッグフットボールを通して分かり合えた気がします。

授業が終わると一人ひとりありがとうございましたとお礼を言いに来てくれる子、握手したりハイタッチして別れました。


その中に一人、同級生の娘さんがいて「〇〇の娘です」って、声を掛けてくれました。

本当に嬉しい出来事でした😍



高崎市では今年の夏休みに高崎市の教員向けのフラッグフットボール講習会を行うことが決定!

高崎の先生にフラッグフットボールの素晴らしさを伝えて、市内全校でフラッグフットボールの授業が行われる日を目指して微力ながらお手伝いしていきます。



UKIUKI FLAGステッカー配布(累計)1903枚



=メニュ〜=

🏈しっぽ取りゲーム

🏈2on2ボール運びゲーム

🏈4on4コーチデモプレー

🏈作戦会議

🏈4on4ゲーム




bottom of page